【MT4攻略】EA運用の最適化 – VIX(恐怖指数)とFX自動売買停止の関係を検証する

MT4でEA運用をしていると、相場が荒れている際に耳にすることがあるVIX指数というのをご存知でしょうか?
VIX指数とは、ボラティリティ・インデックス(Volatility Index)の略で、恐怖指数とも言われ、トレーダーが株式市場に対し、不安感を感じているときはVIX指数が高く、楽観的なときは低いとされています。
そのため、VIX指数が高いときは、市場の値動きが荒くなります。つまり、VIX指数が高いときには、為替市場も荒れるため、EA自動売買でも、ハイリスク・ハイリターンという相場環境となります。

しかしながら、一般的にMT4のEAは、相場が荒れることを前提には設計されていませんので、相場が荒れると損をする傾向にあると考えられ、フィルター(制限)をしたほうが良いという意見が多いです。

今回は、本当にVIX指数が高いとEA運用で損をする傾向にあるのか?ということをMT4の実践トレード結果とVIX指数との関係を調べることで、リアルに検証してみたいと思います。

EA運用の曜日や時間帯による制限(フィルター)の効果については、下記の検証ページにまとめていますので、興味のある方は、ご参照ください。

関連記事

MT4でEAの運用を始めると、調子のいいときは順調に次々と利益確定していき、資産曲線も右肩上がり!という状況もよくあることかと思います。 しかし、相場が荒れたときなどは、これまで安定して勝ちつづけていたEAが、なんで??というぐらい、[…]

VIXデータの収集と検証ルール(フィルター)について

今回使用するデータは、下記のCBOE(シカゴ・オプション取引所)を用いています。

このCBOE提供のVIX指数データから、その日の取引開始時の恐怖指数(VIX)が○○以上になっていれば、自動売買を一切行わないというMT4での自動売買ルールを想定し、VIXが○○以上の日の取引結果を、それぞれ見ていきたいと思います。

なお検証には、2018年3月〜2019年4月の14ヶ月間のデータを使用しています。

VIX(恐怖指数)の大きさによる制限効果(フィルター)の検証

VIX指数は12以下が安定していると言われています。

今回は、比較的VIX指数が高い17以上の日、つまり市場が荒れ気味と考えられる日の実際のトレード結果から見ていきたいと思います。

VIX指数が17以上のエントリー

日付 VIX指数 取引回数 損益(pips)
2018/03/08 17.56 5回 4.4pips
2018/03/20 18.38 4回 -4.6pips
2018/03/21 17.76 5回 24.0pips
2018/03/22 18.13 3回 12.4pips
2018/03/23 24.02 1回 8.9pips
2018/03/26 23.41 2回 8.9pips
2018/03/27 20.33 2回 10.5pips
2018/03/28 22.52 2回 23.9pips
2018/03/29 22.87 11回 27.4pips
2018/04/02 21.07 4回 12.8pips
2018/04/04 21.68 16回 20.7pips
2018/04/05 19.76 5回 -15.4pips
2018/04/06 20.33 7回 -15.9pips
2018/04/09 21.27 13回 93.3pips
2018/04/10 20.51 6回 17.3pips
2018/04/11 20.95 4回 -1.7pips
2018/04/12 19.83 2回 5.2pips
2018/04/16 17.59 13回 95.1pips
2018/04/23 17.29 7回 46.4pips
2018/04/25 18.14 8回 26.8pips
2018/04/26 18.07 4回 15.4pips
2018/06/28 17.54 7回 25.1pips
2018/07/02 17.7 9回 3.0pips
2018/10/11 23.07 19回 55.3pips
2018/10/12 21.63 17回 -69.4pips
2018/10/15 21.97 20回 81.7pips
2018/10/16 20.28 24回 44.9pips
2018/10/17 17.06 12回 -13.3pips
2018/10/18 18.02 19回 -15.5pips
2018/10/19 19.24 12回 60.9pips
2018/10/22 19.38 15回 -92.1pips
2018/10/23 22.18 15回 -48.2pips
2018/10/24 21.6 13回 -47.0pips
2018/10/25 24.78 21回 -379.8pips
2018/10/26 24.51 7回 139.9pips
2018/10/29 24.48 25回 245.6pips
2018/10/30 23.94 10回 -67.7pips
2018/10/31 22.72 14回 108.9pips
2018/11/01 20.96 15回 70.2pips
2018/11/02 18.52 8回 -19.1pips
2018/11/05 20.58 11回 129.5pips
2018/11/06 19.84 15回 42.0pips
2018/11/07 18.03 30回 179.3pips
2018/11/12 17.26 21回 -103.3pips
2018/11/13 19.45 10回 -56.4pips
2018/11/14 20.52 22回 10.1pips
2018/11/15 20.41 10回 1.6pips
2018/11/16 20.04 9回 42.1pips
2018/11/19 18.78 26回 -3.2pips
2018/11/20 20.76 14回 115.1pips
2018/11/21 21.66 15回 14.6pips
2018/11/23 21.23 2回 -7.6pips
2018/11/26 20.78 13回 -94.6pips
2018/11/27 19.41 22回 -63.0pips
2018/11/28 18.87 20回 5.6pips
2018/11/29 18.65 11回 51.3pips
2018/11/30 19.18 7回 -93.5pips
2018/12/06 23.53 33回 -838.8pips
2018/12/07 22.42 7回 -54.4pips
2018/12/10 23.95 14回 -97.0pips
2018/12/11 22.96 25回 -64.8pips
2018/12/12 21.91 11回 101.3pips
2018/12/13 21 17回 -217.1pips
2018/12/14 21.57 11回 -169.1pips
2018/12/17 22.36 2回 -4.8pips
2018/12/18 24.68 10回 28.6pips
2018/12/19 25.15 17回 183.9pips
2018/12/20 26.09 17回 55.5pips
2018/12/21 28.24 7回 -3.5pips
2018/12/24 29.29 9回 -0.1pips
2018/12/26 35.5 20回 105.9pips
2018/12/27 31.2 21回 -78.0pips
2018/12/28 29.97 11回 496.4pips
2018/12/31 27.59 16回 621.2pips
2019/01/02 27.54 41回 -42.8pips
2019/01/03 25.68 68回 -504.7pips
2019/01/04 24.36 20回 -3.0pips
2019/01/07 22.06 11回 -41.9pips
2019/01/08 20.96 28回 -32.1pips
2019/01/09 20.44 18回 63.4pips
2019/01/10 20.98 21回 93.4pips
2019/01/11 19.68 18回 42.9pips
2019/01/14 19.84 14回 -235.6pips
2019/01/15 18.53 17回 -133.4pips
2019/01/16 18.08 9回 37.6pips
2019/01/17 19.51 7回 -18.6pips
2019/01/18 17.8 15回 172.4pips
2019/01/22 18.53 16回 -58.0pips
2019/01/23 20.85 13回 104.5pips
2019/01/24 19.69 20回 -194.7pips
2019/01/25 18.43 11回 -235.4pips
2019/01/28 18.56 24回 103.9pips
2019/01/29 19.45 10回 29.5pips
2019/01/30 19.15 14回 -275.1pips
2019/01/31 17.39 13回 -12.0pips
2019/03/08 17.38 19回 2.0pips
2019/03/25 17.76 19回 18.7pips

損益合計:-385.0pips  総トレード数:1358回 効果が期待できます

※上記結果がマイナス収支(pips)であれば、制限を行って効果アリということになります。

1358回の取引回数なので、1回あたりに換算すると微妙ですが、効果は期待できそうですね。

 


VIX指数が18以上のエントリー

先のVIX指数が17以上と同様に条件(VIXが18以上)に一致したトレード集計します。
ページが長くなるため、これ以降は、集計の結果のみを公開します。

取引回数 損益(pips)
1213回 -647.5pips

損益合計:-647.5pips  総トレード数:1213回 効果が期待できます

※上記結果がマイナス収支(pips)であれば、制限を行って効果アリということになります。

先のVIX17以上のエントリーと比較すると150回の取引で250pipsほどの効果がでています。

つまりVIX18以上のエントリーを制限することは、期待していいかと考えられますね。

VIX指数が19以上のエントリー

取引回数 損益(pips)
1003回 -610.6pips

損益合計:-610.6pips  総トレード数:1003回 効果が期待できます

※上記結果がマイナス収支(pips)であれば、制限を行って効果アリということになります。

VIX17以上のエントリーと比較すると取引回数は200回で、35pipsのマイナス(逆効果)となっています。

数字はかなり小さいので、無視できる範囲かとは思われます。

VIX指数が20以上のエントリー

 

取引回数 損益(pips)
832回 253.3pips

損益合計:253.3pips  総トレード数:832回 効果なし!?

※上記結果がマイナス収支(pips)であれば、制限を行って効果アリということになります。

VIX20以上のエントリーだと、253.3pipsの逆効果になってしまっていますね…

考察は、下記の検証結果にまとめたいと思います。

 

TRADERS-pro【トレプロ】なら、100種類以上のあの人気/有名EAが無料で使えます!
無料ダウンロードしたEAは無期限で利用できます。実験室のTRADERS-pro【トレプロ】のフォワード成績は、無料でダウンロードしたEAを稼働した結果を公開しています。TRADERS-proの登録方法から無料EAダウンロードの手順を、下記の記事に詳しくまとめています。興味のあるかたは、ご参考にしてください。
関連記事

TRADERS-pro(トレプロ)とは、システムトレードのExpertAdvisor(EA)と呼ばれる自動取引を行う数万円のソフトウェアを、無料でダウンロードし放題のサービスです。 国内での人気、知名度は抜群のサービスです。 F[…]

 

検証結果

今回の検証結果を踏まえると、VIX指数(恐怖指数)が18以上の日は、MT4でトレードをしないという選択が良さそうに思います。

その一方で、VIXが20以上の日は、大幅にプラスという結果(逆効果)が出ています。

検証結果に素直に従えば、VIX指数が18以上20未満の日は、トレードをしないということにはなります。

しかし、VIX指数の特性上、20を超えてくるとかなり相場が荒れやすいので、今回の検証データは、VIX20以上の荒れた相場で、トレードが良い方向に行ったと推察してもいいかも知れません。

相場で永く生きながらえるには、リスクを回避しながら、MT4で安定したトレードを行うことが重要と考えています。

そのように考えると、やはりVIX指数が18を超えてくるとトレードをストップするということが賢明な選択だと考えます。

また、今回の検証結果は、トレード回数が1年程度とまだまだ検証データとしては少ないため、今後もトレードデータが蓄積されていけば、適宜、VIX指数とMT4の自動売買トレード結果との相関を調べていきたいと思います。

 

VIX指数の大きさ等でトレードを自動的にストップするには、下記の便利なツールを使えば、自動で行えます。

興味のある方は、下記のリンクよりご参照ください。

【EATradeStop】経済指標発表や任意の時間でEAを停止、開始できるMT4トレードツール

EA-BANKは、100以上の無料EAが使いたい放題。ツイッターで活躍するEA界隈の坂本龍馬こと、金ツッパ侍さん製作の「Hydrangea」やフォワード実績No.1の「bloom_EB」などの話題の無料EAが毎月どんどん追加されてますよ~
無料EAはすべてフォワード計測しているので、上記のEA-BANKの公式ホームページから成績を確認し、今が旬の無料EAを使えば勝率アップ間違いなし!
関連記事

FXの自動売買を始めるためには、MT4で稼働するEA(自動売買ロボット)が必要です。 そのMT4に設定するEAには、有料と無料があります。 どうしても、無料だと性能や機能を制限しているとか、有料版を購入してもらうための宣伝用とか[…]