海外FX口座で勝てるEA MultiLogicShot_EA

今回は、当実験室で検証している数多くのEAの中から、比較的長期間(2年程度)、海外リアル口座で稼働した結果に基づき、自信を持っておすすめできる逸品を紹介させていただきます。

2年間の地道な検証作業の集大成となる1つ目は、2018年6月から当実験室で活躍し続けてくれている一番の稼ぎ頭 MultiLogicShot_EAです。

こちらのEAは、決済ロジックに特徴があり、1回のエントリーに対して最大3回に分割して、トレーリングストップで利益を伸ばしながら決済していくのと、一定時間経過するとストップロス値も変化し、上手にリスクを軽減していきます。

TPに達すると、1回目の決済となり、1/3にあたる数量が決済されます。その後、順調に進めば、たいていは、TP×2付近のところで2回目の決済となり、ここで2/3が決済されることとなります。

あとは、トレーリングストップで、とことん利を伸ばしていくので、多いときは、100pipsぐらいまで伸びることもあります。

2回の決済が終わると負けはないので、あとは伸びろ、伸びろ、伸びろー!と安心しながら見ていられるEAです。

 

それでは、通貨ペアごとに実践データの利益や最大ドローダウンを見ていきましょう。

 

MultiLogicShot_EA – 通貨ペアEURUSDの実践結果

2018年6月の稼働から取引回数は、190回となり、1カ月あたり、平均10回程度のエントリーなので、やや物足りない感じもありますが、獲得pipsは、3通貨ペアの中で一番多い、800.4pipsです。

 

通貨取引回数獲得pips勝率最大ドローダウン
EURUSD190800.4pips92.6%356.6pips

 

損益グラフは、次のようになっています。

<損益グラフ>

ここ1年は、右肩上がりで安定して勝ちまくってきていることがわかりますね。

 

MultiLogicShot_EA – 通貨ペアUSDJPYの実践結果

2018年6月の稼働から取引回数は、432回となり、1カ月あたり、平均20回以上のエントリーとなり、退屈させないぐらいのエントリーとなっています。

なお獲得pipsは、674.9pipsとなり、取引回数の割にはやや少ないですが、それでも勝っているので満足のいく結果です。

 

通貨取引回数獲得pips勝率最大ドローダウン
USDJPY432674.9pips85.9%327.6pips

 

損益グラフは、次のようになっています。

<損益グラフ>

ここ最近は動きが小さいですがしっかりと安定はしていますね。

 

MultiLogicShot_EA – 通貨ペアGBPUSDの実践結果

2018年6月の稼働から取引回数は、282回となり、1カ月あたり、平均14回以上のエントリーとなっています。

獲得pipsは、62.8pipsとなり、勝ってはいますが、最大ドローダウンが1031pipsとなっており、リスクがかなり高いことを理解して稼働する必要がありますね。

通貨取引回数獲得pips勝率最大ドローダウン
GBPUSD28262.8pips78.4%1031pips

 

損益グラフは、次のようになっています。

<損益グラフ>

 

実践結果のまとめ

MultiLogicShot_EAの実践データは、いかがでしたでしょうか?

バラバラと紹介しましたので、一度、通貨ペアごとの結果をまとめてみると次のようになります。

通貨取引回数獲得pips勝率最大ドローダウン
EURUSD190800.4pips92.6%356.6pips
USDJPY432674.9pips85.9%327.6pips
GBPUSD28262.8pips78.4%1031pips

 

高勝率型なので、いわゆるコツドカタイプに分類されるが、通貨別に実践結果を見ていくと、GBPUSDを稼働しなければ、ドローダウンは、それほど大きくも無いかな?と思ったりしています。

結果を見ると分かりますが、EURUSDとUSDJPYは、ドローダウンも抑えられており、安定したなかなかの勝ちっぷりではないかと思います。

一方で、GBPUSDは、どうしても相場の波が荒くが波が荒く、1000pips以上のドローダウンを食らってしまってます。

 

なので、皆さんが実践投入する場合には、EURUSDとUSDJPYの2通貨のみ稼働させるか、もしくは、GBPUSPは、小さなロットで様子を見ながら稼働することをおすすめします。

当実験室では、下記のパラメータで稼働しているので、ご注意ください。

通貨TPSLTrail
EURUSD106510
USDJPY106510
GBPUSD206035

 

※当実験室では、2018年の3月からTitanFXのスタンダード口座(リアル口座)で稼働している実データを元に検証しています。

 

3つの通貨(EURUSD、USDJPY、GBPUSD)で稼働可能なので、1つで3個のEAを稼働しているような大変お得感のあるEAですので、ぜひ一度、下記のゴゴジャン様のサイトでフォワードや口コミもチェックしてみてくださいね。

複数の通貨ペアとエントリー・決済ロジックの組合せから安定した利益を生み出すEA

複数の通貨ペアとエントリー・決済ロジックの組合せから安定した利益を生み出すEA

また、ネット上の口コミでは、姉妹製品のMultiLogicShot_T2もかなり活躍しているようですので、併せてチェックしておきましょう!

 

 

EA-BANKは、100以上の無料EAが使いたい放題。ツイッターで活躍するEA界隈の坂本龍馬こと、金ツッパ侍さん製作の「Hydrangea」やフォワード実績No.1の「bloom_EB」などの話題の無料EAが毎月どんどん追加されてますよ~
無料EAはすべてフォワード計測しているので、上記のEA-BANKの公式ホームページから成績を確認し、今が旬の無料EAを使えば勝率アップ間違いなし!
関連記事

FXの自動売買を始めるためには、MT4で稼働するEA(自動売買ロボット)が必要です。そのMT4に設定するEAには、有料と無料があります。どうしても、無料だと性能や機能を制限しているとか、有料版を購入してもらうための宣伝用とか[…]